曲を聴きながらコピーする:耳コピ

 本などのコードを見ながら弾かずに、曲を聴いてコードを探すことも出来ます。
 曲の各フレーズのベース音を探し、あとはメジャーかマイナーかなどがわかれば
 だいたい出来ちゃいます。

 ◆ベース音を探す。

   

ベース音を探すときは、6弦と5弦だけで十分です。

 

◆コードを探す

  ベース音を見つけたら、ココでも説明しているように基本的なコードがわかります。

  あとは下のようにそのコードの応用です。

  《参考》

  ハイコードでコードを探して、ローコードで弾けばOK。弾きやすいようにカポをつけるのも

 

◆一般的なコード展開

 曲はいろいろなコードが組み合わされて展開して構成されています。
 基本的なコードの展開を知っておくと、コードが見つかりやすくなります。

 《メジャー調》

  例えば「C」がキーの場合

   C F G(7) (いわゆる3コード) と Am Dm Em(E7) 

 《マイナー調》

  例えば「Am」がキーの場合

   Am Dm E(7) (いわゆる3コード) と F G C B7

 これをよく見ると、ベース音の位置関係がわかると思うので見てみてください。

 位置関係がわかれば、違うキーでも対応できます。

 70年代あたりの曲、歌謡曲などは、結構これで弾けちゃいます。

 

 まあ、これ以外のコードを使う曲もあるわけですが・・・

 それ以外のコードは、

   「一生懸命探す」   「いろいろな曲を本などで練習して経験を積む」

      ことで見つかる・・・・と思います。

 

 

 

 




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!